2018年10月アーカイブ

島嶼研究ジャーナル第8巻1号

cover_island8-1.jpg

A5判 全152頁
本体1,000円+税
ISBN978-4-905285-95-3
発 行 所 島嶼資料センター
印刷・販売 内外出版株式会社
定価:1,100円(本体1,000円+税10%)

オンラインショップで購入
 

1 論説
○北方四島とサンフランシスコ平和条約
塚本 孝
○北方領土問題の歴史と諸権利(2)
髙井 晉

2 インサイト
○合意は守られなければならない
海野 洋
○排他的経済水域における情報収集
エフシミオス・パパスタヴリディス
○竹島の日本地図についての韓国側の報道・論文に対する反論(7)―2015年7月17日付韓国・中央日報報道の地図について(4)―
舩杉 力修

3 島嶼問題コラム
○2018年は小笠原諸島返還50周年
髙井 晉
○国際判例紹介(13)
大西洋海洋境界画定事件(ガーナ共和国対コート・ジボワール共和国)
(2017年9月23日国際海洋法裁判所特別裁判部判決)
下山 憲二

編集後記

9784905285939.jpg
白濱龍興 著
A5/160頁/1600円+税
ISBN978-4-905285-93-9

災害は必ず起こります。ゴールデンタイムは72時間、
ハザードマップを手元に、自助、そして共助。
お互い連携して、日本版FEMAを!


※好評につき完売しました。2020年秋ごろ再販予定。


【目次】

国際安全保障 第46巻第2号

kokuan46-2.jpg
2018年9月30日発売
A5判・全152ページ
定価:1,320円(本体1,200円+税10%)

オンラインショップで購入
 

【特集】「北朝鮮の核・ミサイル問題」

金正恩時代の北朝鮮の核態勢 ―対米戦略の新展開―
阿久津博康

米国の抑止態勢と北朝鮮 ―トランプ政権の核態勢見直しと政策展開―
戸﨑 洋史

北朝鮮による制裁強化への適応と国際社会の課題
古川 勝久

北朝鮮「非核化」と中国の地域的関与の模索 ―集団安保と平和体制の間―
倉田 秀也


【投稿論文】
「我らが海(Mare Nostrum)」と陸地の影響力 ―「開放された海」と「閉ざされた海」―
坂口 大作

【研究ノート】
北清事変における海軍連合作戦 ―「列国海軍指揮官会議」の果たした役割を中心として―
大塚 海夫

【書評】
足立 研幾 著『セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築』
長谷川 晋

阿南 友亮 著『中国はなぜ軍拡を続けるのか』
山﨑  周

グレアム・アリソン著(藤原朝子訳)
『米中戦争前夜 ―新旧大国を衝突させる歴史の法則と回避のシナリオ』
土屋 貴裕

Alex J. Bellamy, East Asia's Other Miracle: Explaining the Decline of Mass Atrocities
田中(坂部)有佳子

国際安全保障 第46巻第1号

kokuan46-1.jpg

2018年6月30日発売
A5判・全158ページ
定価:1,320円(本体1,200円+税10%)

オンラインショップで購入
 

【特集】「リーダーシップと対外政策変更」

対外政策変更とリーダーの個性に関する諸理論
宮岡 勲

レーガンとトランプ ―比較リーダーシップ試論―
村田 晃嗣

習近平による外交と政治的権威の強化
飯田 将史

プーチン大統領のリーダーシップ ―ロシアの対外強硬路線の行方―
兵頭 慎治

安倍晋三首相と日本の外交・安全保障政策
信田 智人


【研究ノート】

先島諸島をめぐる武力攻撃事態と国民保護法制の現代的課題 ―島外への避難と自治体の役割に焦点をあてて―
中林 啓修

海洋の非伝統的安全保障 ―オーストラリアの脅威認識と対応―
神田 英宣


【書評】

小泉 直美 著
『ポスト冷戦期におけるロシアの安全保障外交』
長谷川 雄之

津山 謙 著
『「軍」としての自衛隊 ――PSI参加と日本の安全保障政策』
加藤 博章

本多 倫彬 著
『平和構築の模索 ――「自衛隊PKO派遣」の挑戦と帰結』
庄司 貴由

ウィリアム・マリガン 著(赤木 完爾・今野 茂充 訳)
『第一次世界大戦への道 ――破局は避けられなかったのか』
大久保 明

9784905637462.jpg
A5判・1544頁
定価9,130円(本体8,300円+税10%)
ISBN978-4-905637-46-2

※旧年度版ご希望の方はお問い合わせください。