2013年7月アーカイブ

いま、学ぶべき偉人伝! 至誠通天

905285-24-3_bookimg.jpg

905285-24-3_name.jpg
田村 重信 著

1,260円(本体1,200円+税60円)
ISBN978-4-905285-24-3

四六判 全200頁

日本論語研究会での講演録と陸上自衛隊幹部候補生学校での講演録を収録。
『論語』の精神からみる偉人伝。

目次
はじめに
賢人・偉人から学ぶ
1 吉田松陰「至誠通天」 孟子と大和魂
2 西郷隆盛「敬天愛人」 代表的日本人
3 渋沢栄一「論語と算盤」 日本ブランドをつくった男
4 聖徳太子「以和為貴」 聖徳太子の一七条憲法
5 ソクラテス「無知の知」 善く生きるとは
陸上自衛隊幹部候補生学校での講演録 田村文庫について
おわりに

これで納得! 日本国憲法講義

905285-23-6.jpg

これで納得! 日本国憲法講義
前文、九条、九六条などの正しい解説

田村 重信 著

1,050円(本体1,000円+税50円)
ISBN978-4-905285-23-6

四六判 全138頁


オンラインストアで購入
 


目次
○憲法とは何か
○憲法改正とは
○日本史上初めて国民が憲法をつくるとき
○憲法は誤りもある
○憲法前文の意味
○前文には日本の「国柄」「国家目標」を示す
○新聞によって憲法報道は違う
○日本国憲法の特徴は天皇
○天皇陛下は日本の誇り
○憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」では国の安全は守れない
○どうして、日本国憲法がつくられたか
○『忠臣蔵』と占領政策の因縁
○わずか九日間でつくられた憲法改正試案
○「日本の憲法は世界に誇る理想憲法」。憲法第九条の戦争放棄規定を設けているのは日本だけ?
○日本国憲法の最大の欠陥は有事・非常事態の規定がないこと
○軍隊の持てない憲法=吉田・野坂 論争
○朝鮮戦争で警察予備隊→保安隊→自衛隊ができた
○ドイツに学ぶ憲法改正
○冷戦崩壊後の自衛隊の海外派遣
○自衛隊は、軍隊ではない。集団的自衛権の行使は?
○海外に派遣された自衛隊の武器使用権限は制約される
○芦田修正と政府解釈
○国内と海外で異なる自衛隊の立場
○憲法第九条を改正する理由
○国防軍について
○日本国憲法は硬性憲法
○日本の憲法改正手続きは、なぜ厳しいのか?
○憲法第九六条
○憲法改正の肝は国民投票
○世界各国を比較、日本が最も改正手続きが厳しい
○憲法改正、各政党の考え
○「私の憲法改正提言」
○国防軍で変わること
○憲法第九条に反対をする人に

『国際安全保障』第41巻第1号

JAIS41-1.jpg


2013年6月28日発売
A5判・全122ページ
定価:1,100円(本体1,000円+税10%)

オンラインショップで購入
 


【特集】作戦領域の拡大と日本の対応
序論 作戦領域の拡大と日本の対応―第四と第五の作戦領域の登場―
土屋 大洋
新たな安全保障領域「サイバー空間」の理論的分析
加藤  朗
サイバー・セキュリティの現状と日本の対応
橋本 靖明
宇宙空間の軍事的重要性の高まりと宇宙安全保障
鈴木 一人
米国の対中軍事戦略と日本の対応―日本版「接近阻止・領域拒否戦略」体制の構築―
永岩 俊道

【自由論題】
国連PKOによる文民保護―実効性向上のための軍事戦略上の条件―
須田 道夫

【書評】
川名 晋史 著
『基地の政治学――戦後米国の海外基地拡大政策の起源』
佐竹 知彦
等松 春夫 著
『日本帝国と委任統治――南洋群島をめぐる国際政治1914-1947』
川副  令
樋渡 由美 著
『専守防衛克服の戦略――日本の安全保障をどう考えるか』
芦澤久仁子
Jeffrey A. Bader,
Obama and China's Rise: An Insider's Account of America's Asia Strategy
毛利 亜樹